日本最大級の環境展示会であるエコプロダクツ展が、2015年12月10日(木)から12月12日(土)まで開催され、環境問題の解決に貢献することを目的に、環境性能をもつ製品や、先進企業の取り組みなどが紹介されました。
東京大学からは東大サステイナブルキャンパスプロジェクト室(TSCP室)の構成員であるTSCP学生委員会(2015年7月発足)の学生達が主となって、当プロジェクトの紹介、TSCP室の取り組み、学生が考えた今後の取り組みなどを広く紹介しました。
本学は、自らの行動によりサステイナブルな社会の実現に向けた道筋を作りたいと考えています。このため平成20年4月より「東大サステイナブルキャンパスプロジェクト(TSCP)」を全学プロジェクトとして立ち上げ、低炭素キャンパスの実現を最優先課題として様々な活動を進めています。
今回、展示会を通じて一般の方々、関係機関に広く知って頂く良い機会にもなり、多くの情報交換が出来ました。子供から年配者まで幅広い方が当ブースにお越し頂き、本学の学生達の説明に熱心に耳を傾けて頂き、有意義なご意見も多数頂戴致しました。また、学生達にとっては展示準備から説明まで取り組めたことで、大学内では学べない貴重な体験活動になりました。
本学では、今後もこうしたイベント等を通して、大学自らによる様々な地球温暖化対策を広く紹介する事により、関係機関への波及効果も含め地球温暖化対策への大学の行動を示していきたいと考えています。
東京大学からは東大サステイナブルキャンパスプロジェクト室(TSCP室)の構成員であるTSCP学生委員会(2015年7月発足)の学生達が主となって、当プロジェクトの紹介、TSCP室の取り組み、学生が考えた今後の取り組みなどを広く紹介しました。
本学は、自らの行動によりサステイナブルな社会の実現に向けた道筋を作りたいと考えています。このため平成20年4月より「東大サステイナブルキャンパスプロジェクト(TSCP)」を全学プロジェクトとして立ち上げ、低炭素キャンパスの実現を最優先課題として様々な活動を進めています。
今回、展示会を通じて一般の方々、関係機関に広く知って頂く良い機会にもなり、多くの情報交換が出来ました。子供から年配者まで幅広い方が当ブースにお越し頂き、本学の学生達の説明に熱心に耳を傾けて頂き、有意義なご意見も多数頂戴致しました。また、学生達にとっては展示準備から説明まで取り組めたことで、大学内では学べない貴重な体験活動になりました。
本学では、今後もこうしたイベント等を通して、大学自らによる様々な地球温暖化対策を広く紹介する事により、関係機関への波及効果も含め地球温暖化対策への大学の行動を示していきたいと考えています。